私は、今では、人材派遣の専門社労士として、
年間100社近い派遣会社を支援することを生業としています。
でも、もともとは、派遣社員でした。
その経験を活かして、今の仕事をしているといえば聞こえはよいですが、
3流大学を出てからしばらくの20代の私は、まさに目も当てられないような状態で、
新卒で就職した会社は3か月で解雇され、その後も数か月ごとに計画性のない転職を繰り返すといった、
恥ずかしい限りの姿でした。
そこで、私はやむなく派遣社員に身を投じることになったのですが、
そうでもしなければ、生活自体がいつ破綻してもおかしくないような状況だったのです。
人間関係が苦手だった私は、仕事面で閉塞した状況にあるだけではなく、
プライベート面でも人間不信になり、
まわりの人はほとんど誰も信じることができないほどに追い詰められていました。
でも、「あるとき」を境に、私の人生は好転します。
|
|
プロローグ 派遣社員にとっては冬の時代?
|
|
第1章 私はこんな派遣社員を経験しました
|
第2章 なぜ派遣社員はトラブルに巻き込まれやすいのか?
|
第3章 派遣社員が最低限知っておくべき法律知識
|
第4章 「派遣元」とのトラブル解決 ~実践編~
|
第5章 「派遣先」とのトラブル解決 ~実践編~」
|
第6章 派遣社員として幸せになるためのマインド
|
私は、今では、人材派遣の専門社労士として、
年間100社近い派遣会社を支援することを生業としています。
でも、もともとは、派遣社員でした。
その経験を活かして、今の仕事をしているといえば聞こえはよいですが、
3流大学を出てからしばらくの20代の私は、まさに目も当てられないような状態で、
新卒で就職した会社は3か月で解雇され、その後も数か月ごとに計画性のない転職を繰り返すといった、
恥ずかしい限りの姿でした。
そこで、私はやむなく派遣社員に身を投じることになったのですが、
そうでもしなければ、生活自体がいつ破綻してもおかしくないような状況だったのです。
人間関係が苦手だった私は、仕事面で閉塞した状況にあるだけではなく、
プライベート面でも人間不信になり、
まわりの人はほとんど誰も信じることができないほどに追い詰められていました。
でも、「あるとき」を境に、私の人生は好転します。
企業社会から見放され、完全に人間不信になりかけた私が、徐々に生気を取り戻し、
挑戦心を呼び戻すことで、なんとか社労士の資格を取得して、絶望の淵から、独立開業へ。
決して大成功とまではいえないにせよ、同年代の多くのサラリーマン以上の年収を手にし、
何よりも自分の好きな道で、自由に生きることができているのではないかと思います。
「あるとき」とは、いつだったのでしょうか?
あまりに平凡なことですが、それは、派遣社員を経験したときです。
今、世間では「派遣切り」の話題が毎日のようにマスコミを賑わしていますから、
みなさんが派遣社員に持つイメージは、きっとネガティブなものだと思います。
でも、私が派遣社員を経験することで、生気を取り戻し、挑戦心を呼び戻すことに成功したのは、真実です。
本書では、派遣社員が、モチベーションを高めて、キャリアアップをはかるために、
必要なリスク管理や法律知識、マインドのあり方について、実際の相談事例を踏まえて、解説しています。
派遣社員が、企業社会で評価され、安定した職業生活を送り、
あるいは独立起業を成功させるには、どうしたらよいのか?
そのためにマインドやリスク管理について、私自身の経験も踏まえて、しっかりと紹介していきます。
※ この本のはじめに~プロローグのPDFを公開します!
公開先ページはこちら
今の時代、まさにタイムリーな本だと思います。
この本が、多くの派遣で困っている方の役に立つことを願ってやみません。
小岩さま
二日間にわたり、お疲れ様でした
総合5位、ジャンルも産部門に渡り1位
さらに、「在庫切れ」
パソコンのトラブルにもめげずの堂々のフィニッシュ
本当にお疲れ様でした
小岩さん
北陸の人事コンサル、社労士の北出です。
3冊目の出版おめでとうございます。
遅くなりましたが、ご協力させてください
派遣社員という立場をうまく活かした働き方の部分が、新しい発見でした。
本当はこのために派遣があるんだよね、という感じです。
小岩さんおめでとうございます!
新著書「派遣社員」は
大変勉強になりました
おめでとうございます
人材ビジネスの経営に長く携わってきた自分の目からしても、本書はお勧め出来ます。
派遣社員の方々のみならず、派遣会社に勤めている方々にもぜひ読んで貰いたいと思った1冊です。
小岩さん、3冊目の出版おめでとうございます。
キャンペーン応援しています。
知人の派遣社員の方に贈りたいと思っています。
派遣社員のことを知らずして、ビジネスは語れない・・・
でしょうか。
タイトルにすごく惹かれる本です。
届くのを楽しみにしています!
小岩さん、出版おめでとうございます。
「派遣=リスク」と捉えている人や、
「派遣だからもう正社員は無理」とあきらめそうな方の
相談が、わたしのところに寄せられます。
本書は、たくさんの人にとって、
励ましと行動のノウハウになると思います。
応援しています。
私も派遣社員で働いていたことがあります。
この本が派遣社員のみなさんの指針となることを
願っております。
応援しています!
早くも3冊目を出版されるのですね。
おめでとうございます。
派遣社員の問題は、身近なところで関心があります。
キャンペーンが大成功しますように!
3冊目の出版、おめでとうございます!
それにしても、凄いキャンペーンですね。
微力ではありますが、応援させていただきます。
小岩さま
出版おめでとうございます。
売れそうなタイトルですね。
アマゾンキャンペーンご成功祈っております。
微力ながらご協力させて頂きます。
小岩さま
出版おめでとうございます。
売れそうなタイトルですね。
アマゾンキャンペーンご成功祈っております。
微力ながらご協力させて頂きます。
出版おめでとうございます。
派遣社員にはとてもためになる本だと思います。
アマゾンキャンペーン応援してます。
社会保険労務士小岩先生
三冊目の出版おめでとうございます!!
アマゾンキャンペーンも成功を祈っています。
いつもいい本書かれるので感心しています!尊敬しています!
フレー!フレー!小岩先生!!
タイムリーな本だと思います。
多くの方の役にたつといいですね。
小岩様
いよいよキャンペーンが近づいてきましたね。
派遣社員をテーマにした、タイムリーな書籍で、
感心を持たれている方も多いと思います。
応援しますので頑張って下さい!
3冊目の出版おめでとうございます!
早速、書籍を読みました。
この本に懸ける小岩先生の想いや、元派遣社員としてのお立場から、決してネガティブではなく、派遣社員として働く事の意義・現状と将来に向けてのメッセージを感じました。
経営者の方にも、ぜひ手にとって読んで頂きたい1冊です。
いつもお世話になっております。社会保険労務士の石田信隆です。最新刊の出版、本当におめでとうございます!少しでも、小岩先生のお役に立てればと思います。事前紹介、そして、14日付での紹介と、2本立てで、ブログにて紹介させていただきます。
私も早速、読ませていただきました。
派遣社員としての経験、そして何より
派遣専門社労士としての、分かりやすい
切り口がいいですね!
これは、派遣社員のみならず、企業の派遣責任者
にもオススメです!
小岩さん、カカトコリクラブ・メンバーの柳純子です。
「どんな時代が来ようとも自分らしく働く」Projectリーダーとして、今回のようなご本を世に出していただくことは、本当にうれしいです!
主体的に働きがいを得るヒントがいっぱい詰まっているんですね!
これからも、ともにがんばりましょうね。
3冊目の出版おめでとうございます。
早速読ませて頂きました。
微力ながら、応援させて頂きます。
出版をおめでとうございます。
小岩様の本当に生きたノウハウがつまっている本を
読ませていただくことを
楽しみにしております。
いつも勉強会ではお世話になっております。
派遣切りが話題となっている今、まさに求められる書籍ですね。
従業員と組織がそれぞれ自律した関係を求められる中で、派遣社員という働き方は必ずしもマイナスではないという先生の思いに深く共感しました。
派遣と言うと、どうしてもネガティブなイメージしかありませんでした。
でも、派遣を前向きなポジションととらえてご活躍される小岩さんと出会って、ものの見方が変わりました。
この本が、派遣で頑張る人のバイブルになりますように。
すみません、いまだにこのサイトの仕組みが分かっていないのですが・・・(私は投稿していいのでしょうか??)
とにかく、頑張って宣伝します!
よろしくお願いします
小岩さん
カカトコリさんのセミナーで御一緒させて
いただいた、木村です。
いよいよですね。なんだか、自分のことの
ようにうれしいです!
沢山の人のニーズに応えるホンとの本ですね。
楽しみです!
木村英一
会社に頼らず、自分の道は自分で作る!
全国の派遣社員の皆さん
応援しています!
派遣社員をテーマとした本、
まさに時代が求めている内容ですね。
しっかり読ませてもらいたいと思います。
わたしも派遣社員でした(いまでもたまに・・・)
タイトルにすっごくひかれてしまいますね。
ささやかですが、協力させてください。
小岩 広宣 (こいわ・ひろのり
社会保険労務士法人ナデック代表社員、株式会社ナデック代表取締役、特定社会保険労務士。
1973年、三重県生まれ。幼少の頃から対人恐怖症に苦しみ、新卒で就職した会社を3か月で解雇されるも、派遣社員の経験を通じて自分を認めてくれる職場に出会い、再起を果たす。自らの体験から、コンプレックスを背負った人でも、会社と一定の距離を保つことでスキルアップがはかれる派遣社員の働き方を、逆境をはねのけるメソッドと位置づける。そんな派遣社員と本気で向き合う派遣会社が1社でも増えることを願って、年間約100社の派遣会社の支援に取り組んでいる。最近では、対人恐怖症やリストラに悩む人たちに対する情報発信にも取り組み、実体験に裏打ちされたカウンセリングには定評がある。
著書に『派遣 「勝ち組」へのステップアップ法 ―転機のつかみ方―』(三修社)、『「人材派遣・職業紹介」 はじめての開業&かんたん手続き』(技術評論社)がある。
過去掲載された書籍